#23_ いいねたくさん押したい

2019.8.07

ポケットサイズではないとかバッテリーが持たないとか
データサイズが大きすぎるとかのレビューは多々あれど
世界中で大人気のBlackmagic Pocket Cinema Camera 4K
 
 
今年4月にB&Hから私の元に届いてからの3ヶ月の使用感では
とても素敵な画を撮れるGoodカメラということで、
一社に一台 是非ともおすすめなカメラでございます。
(8/9追記: この記事をポストしたのが8/7、直後の8/9朝に
Blackmagic Cinema Camera 6Kが発表されてしまいました。
筐体サイズはほぼ変わらず、EFマウント、スーパー35センサーになりかなり魅力。
かつてのBMCCのようなラインナップになりました) 

 
何はともあれまずはこちらの動画を見ていただきたいのですが
BMPCC 4KとArri Alexa Miniで撮り比べてどちらがの映像がどちらのカメラで撮ったものかを
推測してもらうものになっています。
ヒントは被写界深度の違いですが、パッと見だと同等のルックに見えるのがすごい。
 
 
答えはNatural Rec709というLUTにありました。
こちらは米国のMatteo BertoliさんというDoPさんが作られたLUTでして
自身のButteryFilmsという会社で販売しています。
 
 
Blackmagicのカメラはコクのある画になる≒結構アクの強い色の出方をするので、
割とグレーディングを追い込む必要がありますがこのNatural Rec709を当てると
その名の通りナチュラルな色合いになるんですね。
 
 
私、この動画を見た瞬間にGH5s用と一緒にADD TO CARTしてしまいました。
VimeoやYouTubeでのBMPCC 4K動画で良いルックだなと思うやつは結構
Natural Rec709でグレーディングしてたりするので興味ある方は探してみてください。
  
  
 
  
 
さて、そんなBMPCC 4K、InstagramやYouTubeで世界中の人達の使い方を見ても
そのまんまで使うわけではなくて、リグを組んで周辺機材や付属品を付けて自分なりのセットアップにしていますね。
というわけで今回は弊社のBMPCC 4Kセットアップをご紹介します。

こちらが現状のセットアップになります。
レンズはSIGMA ART 18-35mm F1.8 DC HSM キャノン用。
アダプターはVltrox社製speedbooster ×0.71。
35換算25-50mmの使いやすい領域。
 
 

軽さを重視してSmall RigのハーフケージとWoodencameraのベースで組んであります。
こういうのをFrankenrigと言うのでしょうか。
 
 
Small Rigは本当に良くユーザーのことを考えて製品開発している大好きなリグメーカーです。
ヨドバシカメラ新宿西口カメラ館4階にSmall Rigのショーケースまで特設されているくらい人気です。
 

さて、結果的に重くなってしまってもこのスタイルがベストなのは
Vマウントバッテリーから電源供給するシステムにするため。
D-tap、15mmロッドという共通の規格で揃えられるのも良い。
 
 
私はBMPCC 4Kの電源ケーブルを直出しするようプレートを改造しました。

コネクターはweipuというメーカーのもの。ロックできるので抜けにくくて良い。
 
 
 
モニター用ケーブル。HDMIとVideo Assist用の電源ケーブルをまとめてます。
 
 
 
 
収録はSSD。
サブメディアでCfast 256GBも2枚用意しています。

Samsung製 T5の2TB。急ぎの場合、撮ってそのまま編集できるのがいいですね。
 
 
 
もう一つおすすめはBlackmagicカメラ専用アプリ「Bluetooth + for Blackmagic
俯瞰撮影とかでカメラ情報が見られない時、
Recボタンを押すと揺れるマクロ撮影時など
リモートコントロールできると本当に助かります。


 
 

というわけで、あとはこれにTilta Nuclereus-Nano(これが$230で買えるなんて驚愕)
のようなワイヤレスフォローフォーカスシステムを追加すれば完璧です。
 
  


 
 

短時間でササッと撮るような場合はこんな感じ。
 
 
 
 
最後におまけ
このクラスのM4/3センサーのカメラの対抗馬としては中国製Z-Cam E2(4K 160p!)でしょう。

5月にとある現場で使用したのですが、かなりいい画が撮れる興味深いカメラでした。

 
 
 
Voigtlander、Veydra dynamics、KOWA、SLR Magicとレンズの選択肢も増えて
暫くM4/3時代が続くのではと思っております。
それにしても機材がコンパクトになって実にありがたい時代になったもんです。

では。
塚本