#5_Angle of View

2016.8.03

今回は 画角=Angle of View の話。

 
 
画角とは、撮れる範囲を角度で表したものです。

0711_0
 
0711_1'

画角広い=焦点距離短い
画角狭い=焦点距離長い 
です。
 
 
 
焦点距離とはレンズの合焦点から撮像面を結ぶ距離のこと。
 
0711_1

 

 
 
その焦点距離と撮像面の大きさから画角を求めることができます。

撮像面の大きさをyとしレンズの中心点をa、
撮像面の中心をb、撮像面の端をcとして直角三角形を作ります。
画角θは、abとacの角度の2倍です。
 
 
abとacの角度は、
tanθ=(y/2)/f 
で求める事ができ、それを2倍した数値が 画角θ となります。

0711_5
 
  
この時(y/2)を図のように撮像面の中心から角でとれば対角画角、
長辺でとれば水平画角。短辺でとれば垂直画角。
 
0711_6
0711_13
 
 

実際に35mm判=フルサイズフォーマットのカメラに
焦点距離50mmのレンズを装着した場合の画角を求めてみます。
0711_8
 

 
 
Excelでこの関数を入力すると答えが出ることが分かりました。

=DEGREES(ATAN((36.0/(50*2))))*2  = 39.6°(水平画角)
=DEGREES(ATAN((24.0/(50*2))))*2  = 27.0°(垂直画角)
=DEGREES(ATAN((43.27/(50*2))))*2 = 46.8°(対角画角)
 

 
 
35mm判に焦点距離50mmのレンズを付けると水平画角は39.6°になり
APS-Cのカメラに付けると25.1°、マイクロフォーサーズだと19.6°と、
センサーが小さくなれば画角が狭くなる=望遠になることも分かります。

 
ということで、同じレンズでも撮像面の大きさが変われば画角も変わり
標準レンズと言っても使用するカメラによって標準ではなくなる、
という前回の話の補足でした。
 
0711_12
  
 
  

 
 
   
画角を知ったから何なんだ、という話でもあるのですが
使うカメラのセンサーサイズとレンズの焦点距離で導き出された角度から、
どれくらいの範囲が映るかが、なんとなくイメージできるための知識
くらいに思っておけばいいと思います。

 
こんな堅苦しい話は置いといて
今やアングルファインダーアプリで簡単にアングルチェック出来てしまいます。
良い時代になったもんです。
ちなみに、私のオススメのアングルファインダーアプリはこちら
ちょっと高いですけど、このカメラだとこの範囲が映るのか、と分かって楽しいですよ。

塚本